奥谷のものづくり

2.自然乾燥で高品質堅木材

まずは天然木の特性を見極めて木取りをします

さあ、次のわくわくの瞬間です。
丸太に鋸を入れると、美しい木目が現れます。
その木が育ってきた環境や長い歴史が伺えます。
IMG_0356.JPG

一本の丸太をいろいろな寸法に製材していきます。
もちろん、同じものは一つもない。
丸太の特徴を見極め、適した箇所で角材、板材に分けて木取りをします。


 
 

急がずじっくりと自然乾燥して、堅牢で美しい材に仕上げます

製材した材料を野外で自然乾燥させます。
工房のある信州木曽谷は、涼しい風が通り抜ける木材の乾燥に適した地形です。
ろくろ製品にした後にも、くるいや割れがないように太い脚材などは3年以上乾燥期間を設けます。
急がずじっくりと自然乾燥した木材は、堅牢で美しい高品質な材に仕上がります。

木材を野外で自然乾燥 脚用角材自然乾燥

木材の選別・製材・加工の様子など、工房通信でも紹介しています.

 


奥谷のものづくり
その1:個性が光る美しい天然銘木その2:自然乾燥で高品質堅木材その3:伝統ろくろ職人の手仕事

奥谷のものづくり
会社案内